読書会(Javaで作って学ぶ暗号技術 - RSA,AES,SHAの基礎からSSLまで)第2回議事録

[ 戻る ]


===============================================================
Java読書会BOF「Javaで作って学ぶ暗号技術 - RSA,AES,SHAの基礎からSSLまで」を読む会 第2回
===============================================================

.. csv-table:: 開催概要

  "日時", "2017年10月21日 10:00 - 17:00"
  "場所", "川崎市教育文化会館 第3会議室"
  "出席者(敬称略)", "常念、平山、高橋(徹)、遠藤、岩室、山田、吉本、高橋(智)"


2.4 公開指数と秘密指数を作る(拡張ユークリッド互除法)
======================================================

- P.56 e と d は、何かの頭文字なのか?

- P.63 |---> の記号の意味と読み方は?

- P.65 mainメソッドの引数の final はすばらしい書き方である!!

- P.65 「を選択部分は」は「を選択する部分は」の誤植

- P.66 「273と838」は「2793と828」の誤植

- P.66 「ExtendedEuclidGCD3Main」は「ExtendedEuclidGCDMain」の誤植

- P.67 コードに、P.66で書かれている「処理の追加」のコードが抜けている!!


2.5 べき乗剰余計算のアルゴリズム
================================

2.5.1 ウィンドウ法(バイナリー法)
----------------------------------

- P.71 [STEP 2-1-1] は [STEP 2-2] の誤植

- P.71 「1を減らして」は「1減らして」 の誤植


2.5.2 ウィンドウ法(2w-ary法)
------------------------------

- P.75 Integer.SIZE の値は?
  - 32

2.5.3 スライディング・ウィンドウ法
----------------------------------

- P.84 「変数a2へ」は「変数at2へ」の誤植

- P.85 「newtable(...」は「newTable(...」の誤植

2.6 中国人剰余定理を用いた高速化
================================

- P.98 今年2017年現在、何ビットが推奨されている?
  - 2048ビット以上?

Chapter3 公開鍵暗号RSA - 使用する数値
*************************************

3.2 フェルマーテスト(Fermat test)
===================================

- P.103 SecureRandomのインスタンスをforループ内で何回も生成しているが??
  - ムダな処理でしょう

- P.104 「ビットが1」は「ビットが0」の誤植

3.3 ミラー・ラビンテスト(Miller-Rabin test)
=============================================

- P.108 JavaのBigIntegerクラスにも素数判定メソッドがある?
  - isProbablePrimeメソッド

3.4 素数判定の高速化
====================

3.4.2 小さな素因数を持つ合成数をふるい落とす
--------------------------------------------

- P.110 pまたはqがたまたま素数でないものを選んでしまった場合、何か不都合はあるか?
 - opensslを改造して試した人のブログによると、復号時にエラーが出るそうです

.. note::
  P.114まで終了。次回はP.115から。


[ 戻る ]