[戻る]

Java読書会BOF「The Java Module System」を読む会 第1回

開催概要
日時 2019年11月2日 10:00 - 17:00
場所 てくのかわさき 第2研修室
出席者(敬称略) 大部、岩室、遠藤、Sumanta、吉本、平山、根本、石黒、 高橋(智)、高橋(徹)(書記)
  • 本日は、洋書「The Java Module System」 の開始です。

  • インターネット上で無償で書籍内容が閲覧できます。(要インターネット接 続) 出版社(Manning)の本書籍ページ(以下URL)で左側 「FREE You can see this entire book for free.」より。

    https://www.manning.com/books/the-java-module-system

  • 正誤(Errata)は、出版社(Manning)の書籍ページの左側[Errata]から辿れま す。

  • ソースコードも同ページ左側[Source Code]からダウンロードできます。ただし、本日読んだ部分に登場する my.xml.app はありませんでした。

  • 紙の書籍購入者は無償で電子本を入手できます。

    https://www.manning.com/freebook

    初回はアカウントを作成し、サインインし、[page-based registration]を クリックし書籍[The Java Module System]を選択すると、指定されたページ 番号にあるコードを入力するよう促されるので、書籍の指定ページに記載の コードを入れます。

  • いつもの「川崎市教育文化会館」(最寄り駅:川崎)へ行ってしまう人が少な からずおりました。注意喚起は頻繁にあちこちにすべきだったと反省。

序部

contents

  • コンテナ(Docker等)との違いについて雑多な議論

foreword

  • Kelvin Henney氏の寄せ書き。氏はWikipediaに出ている著名な人。
  • p.xvi パンドラの箱の「箱(box)」は、ギリシア神話の本来は「甕(jar)」だった

preface

acknowledgments

about this book

about the author

about the cover illustration

Part 1 Hello, modules

First piece of the puzzle

1.1 What is modularity all about?

1.2 Module erasure beforeJava 9

  • module erasureとは何?
    • Java 8まではモジュール化の機能が貧弱だったことを指していると思われる
  • spark とは?
    • Apache Sparkのことかと

1.3 Complications before Java 9

  • JARには他のJARに依存しているとの情報がない
  • あるライブラリが必要なJARは一握りかもしれないが、それが数珠繋ぎになると指数的に膨れて 作業が大変になり、誤りやすくなる。
  • p.18 Slow starup
    • Application CDSを使えばある程度は解消できる
      • Webアプリケーションの war は対象にできないのでは?

1.4 Bird's-eye

  • Figure 1.11 のような図はJavadocに含まれる?
    • JDKのAPIでモジュールの記述を開くと、そのモジュールの依存関係のグラフが表示される
  • java.se.ee モジュールはJDK 11では削除されている

1.5 Your first module

  • p.21 12行目 誤植 「com.example.xml」は「my.xml.api」 (訂正ページに記載あるがそれも誤植)

本日は、p.23真ん中 Launching The Initial Moduleの直前まで読了。

[戻る]