読書会(Kotlinイン・アクション)第5回議事録

[ 戻る ]


======================================================
Java読書会BOF「Kotlin イン・アクション」を読む会 第5回
======================================================

.. csv-table:: 開催概要

  "日時", "2018年5月19日 10:00 - 17:00"
  "場所", "川崎市教育文化会館 第3会議室"
  "出席者(敬称略)","高橋(徹)、高橋(智)、岩室、吉本、藪下、山田、井上、平山、常念"

第7章 演算子オーバーロードとその他の変換の規約
==============================================

7.3.3 rangeToの規約
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
* P242 「...呼ぶ出す...」は「...呼び出す...」の誤植

7.3.4 forループにおけるiteratorの規約
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
* P244 リスト7.13は独自に実装したコードなのか?
  * Kotlinのランタイムのソースコードをコピペしたのもなのか?
  * objectはP132の4.4.4の仕組みを利用している

7.4 分解宣言とcomponent関数
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
* P246 リスト7.14とリスト7.15で、extensionが無い場合は何が起こる?
  * どちらもOutofIndexの例外が発生する?(宿題!!)

* P246 ArrayなどでNが5までしか使えないということはヘルプやドキュメントに書かれているのか?

7.4.1 分解宣言とループ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
* P247 componentN関数は自分で直接呼ぶことも可能

第8章 高階関数:引数と戻り値としてのラムダ
==========================================

8.1.1 関数型
~~~~~~~~~~~~
* P264 「sum: (Int,...」は「val sum: (Int,...」の誤植

8.2.1 インライン関数の仕組み
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
* P280 IntelliJのIDEを使っていると、しばしば「inline関数の宣言にしなさい」と提案してくる!!

8.2.5 インライン化されたラムダをリソース管理に使用する
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
* P284 Lock.withLockもinline宣言されている
  * 「fun <T> Lock.withLock...」は「inline fun <T> Lock.withLock...」の誤植

* P285 Kotlin Standard Libraryのリファレンスは?
  * URLは、https://kotlinlang.org/api/latest/jvm/stdlib/index.html
  * Javadocみたいなもので、KDocと呼ばれている
  * リファレンスを丸ごと.zipでダウンロードできないのか?

8.3.2 ラムダからのリターン:ラベル付きreturn
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
* P287 break文もあるのか?
  * 存在しているが、for,while文などで使える
  * ラベル付きbreak文もある

第9章 ジェネリクス
==================

9.3.2 クラス、型、サブタイプ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
* P315 「...でもスーパータイプでない...」は「...でもスーパータイプでもない...」の誤植

9.3.3 共変:維持されるサブタイプの関係
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
* P316 リスト9.12の「// feedAll(cats)」の行はforの外にあるべき。誤植

* P316 outの機能が無いJavaの場合はどう書いていた? 宿題!!

次回は、P317のリスト9.13の次から


[ 戻る ]