[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[jfriends-ml 10844] Java 研究部会  岐阜セミナー開催のご案内
メーリングリスト参加の皆様へ
インターネット協会の平岡です。
早速ですが、当協会Java研究部会主催の岐阜セミナー開催の準備が整いました
ので、以下の通り、ご案内申し上げます。
興味をお持ちの方は、ぜひ、ご参加ください。
なお、近隣にお知り合いがおられる方は、本セミナーについて
広くご案内いただけましたら幸いです。よろしくお願い申し上げます。
----------------------------------------------------------------------
  ■□■ Java研究部会 岐阜セミナー開催のご案内  ■□■ 
インターネットが社会インフラとして定着し生活に欠かせないものになって
きました。またe-Japan戦略の実現やオーブンソースソフトウェアの利用拡大
でIT技術はITベンダだけでなく自治体や地域コミュニティにも重要なものと
なってきています。こうした背景から全国でIT技術の普及、促進を目的とした
団体やコミュニティーが形成されてきています。
そこで、財団法人インターネット協会では、財団法人ソフトピアジャパンの
皆様のご協力を得てセミナーを企画いたしました。最新の情報セキュリティ技
術、Javaの最新事情、電子自治体の実現方法など盛りだくさんの内容をお届け
します。地域の方も地域外の方もふるってご参加下さい。
◆日時 : 2003年11月7日(金) 10:00〜17:00
◆場所 : ソフトピアジャパン 大会議室
        岐阜県大垣市加賀野4-1-7 TEL:0584-77-1111
        
◆主催 : 財団法人インターネット協会 Java研究部会
◆共済 : 財団法人ソフトピアジャパン
◆協力 : サン・マイクロシステムズ株式会社
       日本サン・ユーザグループ
◆プログラム(予定) :  
10:00-10:10 ご挨拶   財団法人インターネット協会Java研究部部会長 
10:10-11:10 電子自治体とJava
      「電子自治体とJavaフレームワーク(仮)」
       サン・マイクロシステムズ株式会社 市場開発本部 本部長
         (兼)e-Japan Project 統括責任者   中村 彰二朗氏  
11:20-12:20 PKIの最新事情
      「公的個人認証サービスとPKI技術」
       セコム株式会社IS研究所 サイバーセキュリティディビジョン 
                             松本 泰氏 
13:20-14:20 Servlet関係の最新事情
      「Servletとフレームワーク - EZservlet を例に」
       有限会社エヌジィ・マット・コーポレーション 代表取締役   
                             佐藤 毅氏 
14:30-15:30 XML, Webサービスなど
      「XMLとJava(仮)」
 
15:45-16:55 パネルディスカッション
      「Javaの最新動向」
       講演者、インターネット協会Java部会運営委員  
16:55-17:00 ご挨拶
◆参加費   : 無料
◆定 員    : 120名
◆申込方法  : いずれかの方法にてお申し込みください。
        →Webで申し込む
         Web上のフォームに必要事項を入力して送信してください。
         送信ボタンを押したのち、次のページで入力内容の確認を
         行います。
         ページの送信だけでは登録しませんので注意ください。
        →メールで申し込む
         ファイヤーウォール等での関係でWebからのお申込みが
         困難な方はメールにてお申し込みください。 
 お申込および詳細は以下のページをご覧ください
 http://www.iajapan.org/bukai/java/event/2003/seminar/1107/index.html
※本件による問い合わせは、 java-info@xxxxxxxxxxxへお願い致します。