[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jfriends-ml 13568] Re: Hadoop 本が複数候補にあがってるので、少し調べてみた



ここんとこずっとご無沙汰しております岩永です。

> Hadoop本が複数候補に挙がっていますが、「Hadoopって何?、Hadoopと
> MapReduceってどんな関係?」という状態だったので、取り急ぎ候補書籍の
> 情報を調べてみました。

オライリーの「Hadoop」に投票したいのですが、候補に挙がっていますか?
こちら http://www.javareading.com/bof/yomitai.html を見ているのですが、「〜徹底入門」しか見当たりませんでした。。
見てるページ間違ってますか?

2011年10月7日3:20 TAKAHASHI,Toru <torutk@xxxxxxxxxxxx>:
> 高橋(徹)です。
>
> Hadoop本が複数候補に挙がっていますが、「Hadoopって何?、Hadoopと
> MapReduceってどんな関係?」という状態だったので、取り急ぎ候補書籍の
> 情報を調べてみました。
> → はてな日記に簡単に記載
> http://d.hatena.ne.jp/torutk/20111006
>
> 今時点で2票入っている「Hadoop徹底入門」は、Hadoopを動かしたい、という
> 運用観点の本みたいですね。評価も高いようです。
> オライリー本はなんと2冊あって、「Hadoop(第2版)」は700ページ弱という
> 手ごわさ分、仕組みとプログラミングがしっかり解説されているようです。
> 最も新しい「Hadoop MapReduceデザインパターン」は、200ページ強ともっとも
> 薄く、アルゴリズムに特化して解説しているようです。
>
> 最近、プログラミング技術専門誌もほとんどついえて、Webはプル型の情報取得が
> 中心なので興味のスコープしか情報見ないので、Hadoop はまったく見ていません
> でした。
> いやぁ、何に投票しようか迷いますねぇ。ホットなHadoopか、過去、決選投票で
> 惜しくも敗れたクリーンコードのリベンジか、それともEJB 3.1か、新たな伏兵が
> 現れるか・・・。
>
> 皆様もどしどし投票してください。
>
>
>
> (2011/10/04 16:57), nemo10 wrote:
>> 根本です、推薦図書に入れました。
>>
>> HadoopはJavaでできたFrameworkではありますが
>> 解説はアルゴリズムの理解が主体なので擬似コードで解説しています。
>> また掲載コード自体も少ないです。
>> 確率モデルの解説などの部分は数式となっています。
>> 概念的な部分が多いので文章中心となっていまい。
>>
>> BigDataが流行りなので、知っておいたほうが良いような中身だと思います。
>>
>> よろしくお願いします。
>>
>>
>>
>> (2011/10/04 13:12), TAKAHASHI, Tomohiro wrote:
>>>   高橋(智)@世話人です。
>>>
>>>   昨日、「Hadoop MapReduce デザインパターン」という書籍を課題図書として
>>> 推薦いただいたのですが、それがJava本なのかちょっと判断つきませんでした。
>>>   もう発売されていると思いますが、どなたか内容をご存知ないでしょうか?
>>>
>>
>>
>
>
>



-- 
Regards,
-------------------------------------------
Masahiro Iwanaga
npdog@xxxxxxxxx
pppgana@xxxxxxxxx